› きずなレポート › 太良町

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2016年02月20日

道の駅鹿島、たらふく館

今日は長崎に遊びに行ってきました‼
しかし、目的地にご飯がないと聞いていたので、道の駅鹿島とたらふく館に寄ってご飯を調達しました(*^^*)



鶏飯のおにぎりは鹿島、エビカツマヨはたらふく館にて(^-^)
二歳の息子はがっついて食べました(゜ロ゜;ノ)ノ
それくらい美味しかったです(*´ω`*)


こちらのシフォンケーキ、かなり人気らしくて、午前中で売り切れることもしばしばだとかΣ(゜Д゜)
食べたら納得でした!!
食べた瞬間、
「はうっっっ」
と言葉を失ってしまうくらいフワッフワッでした(*´∇`*)



お野菜と果物が安くてきれいでしたー(≧▽≦)
これは買わずにはいられない!

そしてお土産はこれ!



JA農業祭の物産展にもあって、欲しかったけど結局買わなかったチーズケーキ…
二度目の出逢いだったのでこれは買わねば!と思い、購入しました(*´ω`*)
今夜いただきます✨✨

息子は長崎を満喫し、母は佐賀の道の駅を満喫する旅になりました(笑)



                 ぷーさん  


Posted by きずなレポーター at 17:37Comments(0)太良町野菜スイーツ農産物唐津市

2015年07月29日

ゼスプリキウイとクールダウン

ジメッとした暑さに集中力を失い、
久々仕事でもドッカーンbombなり、

・・・爽快感が欲しい

と流れ着いた先は

太良町のキウイカフェでしたcafe






佐賀県には黄色いキウイフルーツ、
ゼスプリゴールドの契約栽培農家がいることは
聞いていましたが
どこで栽培されているのか分からなくて。

太良町産キウイが使用されているということで、

4月のオープン時にテレビで中継見てちょっと気になってました。

頼んだのはキウイパフェup

今年初パフェですよdash

しかもおひとりさまですよ、ごめん家族shine

そもそもゼスプリゴールドにお目にかかるのが初めてでしたね。

キウイてんこ盛り、何個分かしらコレ??




緑色の品種に比べてマイルドなんですかね~
と思ってたら

シロップはしっかりキウイらしい酸味がありました。



聞けば太良町産は秋が旬だそうなので

秋はまた違った美味しさにになりますか?

今時期のメニューすべてが太良町産、ってわけではないかもですが

地域の特産生かしたカフェって素敵だな~happy02
あ、場所は肥前大浦駅の目の前にありましたflair


一瞬スッキリ、サッパリして、
今度はパンケーキ食べよ~なんて思いながら仕事に戻りました。



みんみんclover



  


Posted by きずなレポーター at 09:00Comments(2)太良町スイーツ

2015年07月06日

有明海バーガー

・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚

【 佐賀県 有明海 バーガー 】

お元気様です!

みかんです(*´∀`)


今日の佐賀県鹿島市のお天気は、晴天からの〜

曇り空(*´罒`*)

みなさん、週のはじめいかがお過ごしでしょうか?

はい(。・A・´∩

佐賀新聞にでっかく載っていた、道の駅 太良にあるバーガーを食べに来てまっす!



友人のひろかずさんに作って貰い、美味しく(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"頂きましたよー

てかっ、平日なのにすっごいお客さんが多かったのには驚き∑(゚Д゚;)でした。

また、ここ佐賀県 道の駅 太良には様々な農産物・加工食品があります( ¨̮ )

みなさん、是非とも訪れて見て下さーい٩(ˊᗜˋ*)و

でわでわ

・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚





  


Posted by きずなレポーター at 12:47Comments(1)太良町料理

2014年08月20日

こだわりたまご・1

お盆って、親戚がくるじゃないですか。

お土産……持ってくるじゃないですか。(笑)

たまご家(たまごや)さんのシフォンケーキ『もん・しぇる』もらいました♡





多良岳にある自家農場でできた、こだわりたまごを使用したシフォンケーキです。





んまー♡(。・ω・。)〃



よたろう。  


Posted by きずなレポーター at 12:57Comments(2)太良町佐賀市スイーツ

2014年08月14日

みやざきだけじゃないの!

今の時期よく食べられるもので、おもに宮崎県が6月ぐらいにワイドショーをにぎわすくだものってなーんだ!




はい、マンゴーです!


このなぞなぞの答えはもしかしたらいろいろあるかと思いますが。(日向夏とか、ね。)

個人的にはマンゴーが答えだと思っております。



マンゴー=みやざき、みやざき=マンゴーな、イメージでおりますが

モラージュに行ったらあったよ…


  \\佐賀県産のマンゴー!!!//




カットフルーツ一人前200円でした。

(写真は1人前。プラスチックケースに入って売ってあります。)


まるまる1つは買えないもんで…。これで十分です(*´ω`*)んまんま


とうとう佐賀県はマンゴーまでトロピカルフルーツの領域を広げましたな。



生産者さんのお名前から、HPみつけました~☆(ゝωб*)

山口園芸さん




よたろう。  


Posted by きずなレポーター at 18:00Comments(2)太良町マンゴー