› きずなレポート › 2014年07月

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2014年07月27日

Japanese Black Tea♪

うれしの紅茶







since1897 って、100年以上前からあるんですねsign03

パッケージも上品happy02

やっぱり装い(見た目)って大事ですねhappy02

朝から、紅茶でほっこりしました♪

        《S-Carp女子》

  


Posted by きずなレポーター at 09:13Comments(1)

2014年07月26日

もち“米”じゃないよ、もち“麦”だよ♪

伊万里の直売所でみつけましたeye

もちshine


カッコ書きで「押麦」って書いてありますshine



さっそく白米に3割混ぜて炊いてみましたsmile

こんな感じ


商品名どおりもちもちしててとっても美味しいsmile

ハマりましたheart01

         《S-Carp女子》  


Posted by きずなレポーター at 19:00Comments(2)

2014年07月26日

きゅうり


夏ですねー(^∇^)

毎日暑いですねー(>_<)

野菜はたくさん実ってます。

きゅうりが大量に獲れて
毎日きゅうり料理です(^ω^)

きゅうりは食べ方いろいろ
あるから飽きないですよね★

わたしは、なめ茸と和えて
食べるのが好きです!!

一本かじりも夏だぁ〜ってかんじ( ^ω^ )☆★


まっちゃん





  


Posted by きずなレポーター at 13:09Comments(2)

2014年07月21日

師匠直伝の

自分には郷土料理や、味噌・梅干しなどの加工食品の作り方を教えてくれる師匠がいるのですが、今回は白和えを習いました。





(写真は豆腐2丁分の大量の白和え。一品持ち寄り飲み会に旅立ちました。)

今回の白和えには

人参、小松菜、ほうれん草、いんげん、しめじ、たけのこ…とあと1種類(ど忘れしました)の野菜をいれました。
しめじ以外は全て佐賀県産食材☆
できるだけ地産のものを使って料理をするのが我が師匠のポリシーです。


さてさて、この白和え、1品で7品目の野菜!盛りだくさんです。

師匠曰く、「野菜はなんでも入れて良いけど、出来るだけ多くの種類を入れた方が栄養のバランスが良くなるから、まずは冷蔵庫の中を要チェック!ちょっと残った野菜が意外と活躍するのよー」とのことで、冷蔵庫お片づけテクも兼ねた素敵料理を継承しました*(^o^)/*


よたろう。  


Posted by きずなレポーター at 09:15Comments(1)料理

2014年07月14日

夏ですし暑いですし

はなまるさんのレポートをみて、のりソフト食べにいっちゃいました☆



抹茶の味…個人的には一茶というお菓子の味がします。(お茶味には変わりない)

私も子供味覚!!!笑

ミルクベースでとてもさわやかです(`・ω・)b


さて、ソフトクリーム食べたはいいけど…スイーツ食べたりないっっ!!


あ、近くに「アイスクリーム工場そらり」あるじゃん!いこいこ!

地産地消のネタ探ししゅーーーーりょーーーー☆  ==(o・▽・)o


と、思っていたのですが…


そらりにも地産地消がありました!!Σ(◎▽◎)!!

じゃん!!



(茶色はピスタチオです。)



(黒は黒ゴマでした。)

どれもおいしかったのですが、旬だからか、佐賀県産もものジェラードが一番おいしく感じました☆

ほかにも嬉野紅茶ジェラードなんかもありまして!!

佐賀県内のおいしいものがたくさんのアイスやジェラードに変身しています。

夏ですし、暑いですし、ドライブ&ジェラードなんていかがですか?


よたろう。  


Posted by きずなレポーター at 12:56Comments(1)佐賀市スイーツ

2014年07月12日

ソルダムというスモモ♪

伊万里の直売所「ふるさと村」で、見つけましたeye

ソルダムnote



美味しいですsmile
それにお安いsmile

オススメheart02

         《S-Carp女子》


  


Posted by きずなレポーター at 18:25Comments(0)

2014年07月09日

たくさんの桃!

桃を買いました!




たくさんの桃!

ひとつでも、たくさん(多久産)の桃!(^^3)ノ

はい、さむ~い(((;+8+;))) 笑






美味でした♡


よたろう。
  


Posted by きずなレポーター at 18:18Comments(3)フルーツ多久市

2014年07月06日

のりソフトクリーム

JF 佐賀有明海直売所『まえうみ』
知ってますか?
車でサンのりさんのところを通った時に、偶然にも発見!!いつ出来たの??
もちろん行きましたよ!
なんと!!のりのソフトクリームが!!
100円から食べれますよ。
薄く緑色で、味は何となく抹茶のような感じ?お店の方に聞いたら、抹茶は入ってないそうですが、子供たちは抹茶味と言うそうです。私は子供の味覚か…(笑)
お店には、たくさんの海苔はもちろんわらすぼまでありましたよ。ぜひ覗いて見てくださいねー はなまる
  


Posted by きずなレポーター at 18:23Comments(2)

2014年07月06日

さが地産地消のお店@武雄

「とん平」というお店に行ってきました。


入口はこんな感じhappy01
心込めて営業されてるんですってheart02




美味しかったですsmile
でも、お料理の写真撮るの忘れましたsweat01
ごめんなさいgawk

このお店のお米は地元武雄の農家さんから
直接買っているそうですsmile
お店の人はとても話しやすい方たちでしたsmile

               《S-Carp女子》
  


Posted by きずなレポーター at 17:51Comments(2)

2014年07月05日

田植えシーズン終わりますね♪

おとといの大雨、来週の台風接近。
農家さんにとっては、心配事が多いと思いますsad

農業は自然相手のお仕事だから大変だと思います。
そんななかでも、大切に育てた稲の苗budを使って
子供たちに田植え体験をさせていただきましたsmile



夢しずく・さがびより・ヒノヒカリ・・佐賀県で作られている
お米の種類も教えてもらいました。

田植えしたあとの田んぼが、おとといの雨で苗が見えないくらいに
なってましたが、今日見るとしっかり苗が立ってました。

生命力ってすごいなって感じることができました。
実りの秋まで、しっかり育ってほしいです。そう願いました。

農家さんはもっと大きな気持ちheart01
作物を育て、豊作を願ってらっしゃるんでしょうねhappy02

         《S-Carp女子》
  


Posted by きずなレポーター at 11:08Comments(2)