
2016年03月30日
はじめましてのいちご
佐賀のいちごといえば、
「さがほのか」「さちのか」「とよのか」等が有名かと思いますが、
先日はじめての種類を食べる機会がありました。

名前は「咲姫」
他のいちごよりひらべったい感じの形でしたが、
味はとっても甘くておいしかったです。
噂によると、この方だけが作られているいちごのようです。

なんだか他の人がまだ知らない品種のいちごを食べた気がして
とても嬉しくなりました。
でも、どんな品種でも、やっぱり佐賀のいちごは美味しいですね。
たけのこ
「さがほのか」「さちのか」「とよのか」等が有名かと思いますが、
先日はじめての種類を食べる機会がありました。

名前は「咲姫」
他のいちごよりひらべったい感じの形でしたが、
味はとっても甘くておいしかったです。
噂によると、この方だけが作られているいちごのようです。

なんだか他の人がまだ知らない品種のいちごを食べた気がして
とても嬉しくなりました。
でも、どんな品種でも、やっぱり佐賀のいちごは美味しいですね。
たけのこ
2016年03月27日
料理がめんどくさくて…、春

気付けばこの頃
醤油か塩胡椒味のおかずばっかり食べてて
何か変化が欲しいと
久々ドレッシング購入、白石と牛津高校のタッグで開発したらしく
3種ある中のひとつ。
サラダだけでなく肉や魚でも、と売り文句に惹かれ何気なく買ったのがレンコンドレッシングでして。

酢のパンチが効いて焼き肉に重宝してます。
原材料シンプルなのが良い
野菜摂った気にもなる。
ついでにひっそり売られていたこいつも購入、

チコリですよ。
オードブルなんかに出てきて
肉?とかのっけて食べるオシャレなアレです。
外観こんなだったんですね。。。
外葉を取れば見た事のある形が出てくるのでしょうが。ググれば苦味が強い野菜らしく
外葉を調理するネタが出てこない。が、
貧乏性なので外葉も千切りにしてレンコンドレッシングで食べるという暴挙に出ました。
誤魔化せたのは買って1日だけ。
というか、ドレッシングが良い仕事して
ほんのり苦い(大人味⁉︎)けど春っぽいサラダだったんですよ。
ふきのとうを彷彿とさせる感じ、
それ以降は「これは同じ野菜かな?」と旦那に
突っ込まれるくらい苦味がきました。
誰かオシャレじゃない、農家飯的な食べ方教えてください。
更に図鑑で調べたところ、チコリ栄養素…「食物繊維のみ」
西洋の人はなんでこれを食べようと思ったのだろー
ドレッシングもチコリも白石町福富の直売所で見つけました。
この土地らしくレンコンとタマネギ中心に
たまに他では見られない加工品が見られて
私ここ好きです。
みんみん
2016年03月23日
ひよこカフェ
たまごや三日月店にひよこカフェがオープンしてからずっと「パンケーキ」の存在が気になってました…
ホットケーキと一緒でしょ
と自分に言い聞かしつつもいつかは食べてみたいという憧れを持ちつつ今に至り…
ついに、ついに!
パンケーキデビュー♪

ホットケーキと一緒とか思っててすみませんでした!(。´Д⊂)
とにかくふわっふわっでした!
こりゃ家では作れません‼
キッズのパンケーキがこちら

な、なんて豪華な…
二歳の息子は夢中で頬張ってました(^o^;)
実はこのあとにパフェもいただいちゃったのですが、まさかの写真にとれていない事態(´д`|||)
いわずもがな、美味しかったです(*^^*)
こんなに贅沢なランチ、そうそうできませんが、たまにのご褒美には最高でした♪
ぷーさん
ホットケーキと一緒でしょ
と自分に言い聞かしつつもいつかは食べてみたいという憧れを持ちつつ今に至り…
ついに、ついに!
パンケーキデビュー♪

ホットケーキと一緒とか思っててすみませんでした!(。´Д⊂)
とにかくふわっふわっでした!
こりゃ家では作れません‼
キッズのパンケーキがこちら

な、なんて豪華な…
二歳の息子は夢中で頬張ってました(^o^;)
実はこのあとにパフェもいただいちゃったのですが、まさかの写真にとれていない事態(´д`|||)
いわずもがな、美味しかったです(*^^*)
こんなに贅沢なランチ、そうそうできませんが、たまにのご褒美には最高でした♪
ぷーさん
2016年03月18日
コヨ
おはようございます✨
ごまとのです
最近人気のココナッツを使って、ココナッツヨーグルト(≧∇≦)コヨを作りました。香りがココナッツで、もったりとしたヨーグルトです。
旬のフルーツと共に✨
ごまとのです
最近人気のココナッツを使って、ココナッツヨーグルト(≧∇≦)コヨを作りました。香りがココナッツで、もったりとしたヨーグルトです。

旬のフルーツと共に✨
Posted by きずなレポーター at
11:05
│Comments(0)
2016年03月15日
春のデトックス
こんにちは
ごまとのです。3月も半分過ぎました。
春のお野菜は、菜の花やウドなど苦みがあるお野菜が多いですが、
この苦味には冬に溜まった毒素を体外に出す作用があるそうです

金立の「土の香」で、綺麗なセリを見つけました。春の香りです。
ごまとのです。3月も半分過ぎました。
春のお野菜は、菜の花やウドなど苦みがあるお野菜が多いですが、
この苦味には冬に溜まった毒素を体外に出す作用があるそうです

金立の「土の香」で、綺麗なセリを見つけました。春の香りです。
Posted by きずなレポーター at
18:32
│Comments(1)
2016年03月14日
ヒヨクモチの紅白餅
3/13(日)高木瀬小学校の給食室で餅つきが行われていました。
5年生が田植えと稲刈りをして収穫した「ヒヨクモチ」を蒸していました。

餅つき機でついて、千切って丸められていました。

紅白の二種類が並べられていました。

パックに詰められ、18日の卒業式を待つばかりです。

しげむね
5年生が田植えと稲刈りをして収穫した「ヒヨクモチ」を蒸していました。

餅つき機でついて、千切って丸められていました。

紅白の二種類が並べられていました。


パックに詰められ、18日の卒業式を待つばかりです。

しげむね
タグ :ヒヨクモチ
Posted by きずなレポーター at
14:22
│Comments(0)
2016年03月14日
手作りおやつ<チョコアイス風アボカド>
こんにちは!きずなレポーターのすずです!
もうすぐ春がくるので、新しい生活が始まる方も多いことと思います。
我が家のこどもたちも、春から進級&入園します。
元気いっぱいのこどもたちですが、2人とも小さいころから湿疹とお付き合いしてきました。
なので、わたしも色々と学びながら、肌につけるものや食べるものに気をつける生活を送ってきました。もちろん今も。
赤ちゃんのときは、なるべく母乳育児期間を長くしたり、離乳食は遅めてペースもゆるく。
味噌などの発酵食品をなるべく手作りしたり。
そして今、成長とともに新たな悩みとして出てきたのが「おやつ」です。
お友達と遊ぶことも多く、それまで砂糖抜きだった手作りおやつでは物足りなくなってきたのです。
市販のおやつや砂糖や添加物たっぷりで刺激が強く、一度食べると味や色、パッケージにつられてしまいます。
そんな今でも、手作りおやつの方を好んで食べてくれるものがいくつかあるので、今日は1つご紹介します。
めちゃくちゃシンプルなおやつ(笑)
チョコアイス風アボカドです。(笑)
えっ、と思われることでしょうが、野菜大っ嫌いの我が家の息子も喜んでたべますよ♪
アボカドをスプーンですりつぶしたものに、ハチミツとココア(無糖)を適量まぜて、ねりねり混ぜます。
おしまい。。
「おいしいな」と思えるところまで、ハチミツをゆっくり足していくことがポイントです♪
アボカドもロー(生)なので酵素たっぷりだし、ハチミツは精製砂糖よりも優しい甘さだから、市販のお菓子に比べるととっても体に良いですよ!
大人も夜にチョコが食べたくなるときがあると思いますが、これだと罪悪感も薄いかも(笑)
ぜひ試してみてくださいね♪
もうすぐ春がくるので、新しい生活が始まる方も多いことと思います。
我が家のこどもたちも、春から進級&入園します。
元気いっぱいのこどもたちですが、2人とも小さいころから湿疹とお付き合いしてきました。
なので、わたしも色々と学びながら、肌につけるものや食べるものに気をつける生活を送ってきました。もちろん今も。
赤ちゃんのときは、なるべく母乳育児期間を長くしたり、離乳食は遅めてペースもゆるく。
味噌などの発酵食品をなるべく手作りしたり。
そして今、成長とともに新たな悩みとして出てきたのが「おやつ」です。
お友達と遊ぶことも多く、それまで砂糖抜きだった手作りおやつでは物足りなくなってきたのです。
市販のおやつや砂糖や添加物たっぷりで刺激が強く、一度食べると味や色、パッケージにつられてしまいます。
そんな今でも、手作りおやつの方を好んで食べてくれるものがいくつかあるので、今日は1つご紹介します。
めちゃくちゃシンプルなおやつ(笑)
チョコアイス風アボカドです。(笑)
えっ、と思われることでしょうが、野菜大っ嫌いの我が家の息子も喜んでたべますよ♪
アボカドをスプーンですりつぶしたものに、ハチミツとココア(無糖)を適量まぜて、ねりねり混ぜます。
おしまい。。
「おいしいな」と思えるところまで、ハチミツをゆっくり足していくことがポイントです♪
アボカドもロー(生)なので酵素たっぷりだし、ハチミツは精製砂糖よりも優しい甘さだから、市販のお菓子に比べるととっても体に良いですよ!
大人も夜にチョコが食べたくなるときがあると思いますが、これだと罪悪感も薄いかも(笑)
ぜひ試してみてくださいね♪
2016年03月12日
農Cafe開業プロジェクト
【 農Cafe開業プロジェクト 】
取り敢えず、ざっと開業までに必要な事を描き出すᐠ( ᐛ )ᐟ
⭐農Cafe開業プロジェクト Facebookページ⭐
お元気様です!地域社会の為に面白い事や楽しい事をするのが大好きな九州男児です。夢は、地元に素敵なCafeを開業する事です。佐賀県鹿島市でみかんを栽培しています。スポーツ、アート、旅、料理が、大好き!!
Facebookページにいいね!宜しくお願いしますっ!
https://m.facebook.com/%E8%BE%B2%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E9%96%8B%E6%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88-875824975782011/

みかん
取り敢えず、ざっと開業までに必要な事を描き出すᐠ( ᐛ )ᐟ
⭐農Cafe開業プロジェクト Facebookページ⭐
お元気様です!地域社会の為に面白い事や楽しい事をするのが大好きな九州男児です。夢は、地元に素敵なCafeを開業する事です。佐賀県鹿島市でみかんを栽培しています。スポーツ、アート、旅、料理が、大好き!!
Facebookページにいいね!宜しくお願いしますっ!
https://m.facebook.com/%E8%BE%B2%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E9%96%8B%E6%A5%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88-875824975782011/

みかん
Posted by きずなレポーター at
12:53
│Comments(0)
2016年03月08日
京都で佐賀のもの

cuocaというお店。
パンやお菓子作りの材料が豊富に揃っているお店です。
実は、ここ、京都です。
このお店の中をうろうろとしていると…
“国産“、“こだわり“というキーワードの商品がたくさんならんでいる棚に…

佐賀のもの、みつけました!
私も、日頃お世話になっているまんてんさんのゴマ。
京都で発見した“佐賀のもの“。
なんだか、とっても誇らしかったです(^^)
2016年03月07日
ハウスみかんの枝つり
【 ハウスみかんの枝つり 】
お元気様です☆*。
みかんです(๑ ́ᄇ`๑)
本日の佐賀県鹿島市のお天気は、晴天ᐠ( ᐛ )ᐟ
週の初め、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?
最近は、穏やかな暖かい日が続いてますね(´˘`*)
各地ではマラソンやロードレース大会が多数開催されています。
佐賀さくらマラソン大会も、来月です!
やっぱり走るって楽しいですよね\ ♪♪ /
*☼*―――――*☼*―――――
《 早期加温(11月上旬迄加温)上野 》
僕の自宅の農園でも、ハウスみかん(上野)の枝つり作業を行っている真っ最中です。
主なこの作業の目的としては、下記の通りです。
○ 枝つりする目的
⑴ みかんの実が大きくなっても枝が折れないように
⑵ 太陽の光が下の枝まで十分に届くように
⑶ 木のまわりの風通しをよくするように

収穫・出荷は、6月中旬頃になります。
皆さん、今宵もHappyな夜をお過ごし下さい。
*☼*―――――*☼*―――――
PS. 余談では、有りますがイタリアでは3月8日は「ミモザの日」と言って男性から女性に花束を送る日らしいです!

日本でもイタリアレストラン等に行くと、今日明日ぐらいは女性は、花束を貰えるかも知れませんね☆*。
http://a.excite.co.jp/News/bit/20120305/E1330493693794.html
〇 ミモザの花言葉
「友情」「真実の愛」「秘やかな愛」「豊かな感受性」「堅実」「エレガンス」「神秘」
お元気様です☆*。
みかんです(๑ ́ᄇ`๑)
本日の佐賀県鹿島市のお天気は、晴天ᐠ( ᐛ )ᐟ
週の初め、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?
最近は、穏やかな暖かい日が続いてますね(´˘`*)
各地ではマラソンやロードレース大会が多数開催されています。
佐賀さくらマラソン大会も、来月です!
やっぱり走るって楽しいですよね\ ♪♪ /
*☼*―――――*☼*―――――
《 早期加温(11月上旬迄加温)上野 》
僕の自宅の農園でも、ハウスみかん(上野)の枝つり作業を行っている真っ最中です。
主なこの作業の目的としては、下記の通りです。
○ 枝つりする目的
⑴ みかんの実が大きくなっても枝が折れないように
⑵ 太陽の光が下の枝まで十分に届くように
⑶ 木のまわりの風通しをよくするように

収穫・出荷は、6月中旬頃になります。
皆さん、今宵もHappyな夜をお過ごし下さい。
*☼*―――――*☼*―――――
PS. 余談では、有りますがイタリアでは3月8日は「ミモザの日」と言って男性から女性に花束を送る日らしいです!

日本でもイタリアレストラン等に行くと、今日明日ぐらいは女性は、花束を貰えるかも知れませんね☆*。
http://a.excite.co.jp/News/bit/20120305/E1330493693794.html
〇 ミモザの花言葉
「友情」「真実の愛」「秘やかな愛」「豊かな感受性」「堅実」「エレガンス」「神秘」
Posted by きずなレポーター at
17:32
│Comments(0)
2016年03月06日
ケーキバイキング!?のクーポン券
ムーランルージュ牛津店でクーポン券をいただきました。そしたらなんだか気になるクーポンが(*´ω`*)

バイキング!?
というフレーズが気になり、たまたま土曜日に近くで友達とランチをしたので誘ってみました♪
お友達もぜひ行きたいと言ってくれたので、パティシュリーシュシュさんに行ってきました(*^^*)
10種類以上のケーキの中から3つのケーキを選びました☆ソフトドリンクも5~7種類の中から選べました(^^)v
選べるってだけでウキウキしますよねヘ(≧▽≦ヘ)♪
私が選んだのはこちら!


生クリームケーキ、ショコラケーキ、チーズスフレ、白桃のジュースでした(*´∀`)
これで1080円なんて…素敵でした☆
ぷーさん

バイキング!?
というフレーズが気になり、たまたま土曜日に近くで友達とランチをしたので誘ってみました♪
お友達もぜひ行きたいと言ってくれたので、パティシュリーシュシュさんに行ってきました(*^^*)
10種類以上のケーキの中から3つのケーキを選びました☆ソフトドリンクも5~7種類の中から選べました(^^)v
選べるってだけでウキウキしますよねヘ(≧▽≦ヘ)♪
私が選んだのはこちら!


生クリームケーキ、ショコラケーキ、チーズスフレ、白桃のジュースでした(*´∀`)
これで1080円なんて…素敵でした☆
ぷーさん
2016年03月05日
キャベツ
【 キャベツ 】
お元気様です!
みかんです(๑ ́ᄇ`๑)

本日の佐賀県鹿島市のお天気は、ビュービュー風吹く小春日和でした☆*。
Happyな週末、いかがお過ごしでしょうか?
*☼*―――――*☼*―――――
今年の1月下旬ぐらいから、夜はイタリアレストランで働き始めて、大体毎晩、遅めに帰宅する日々が続いてます。
今日は、土曜日だし長めに寝とこうと考えてたんですが、朝から家のがばいばあちゃんに叩き起こされて、キャベツの収穫に駆り出された今日の朝です∑( °口° )!?

外気温も、随分と暖かくなり世間では卒業式・受験シーズンが到来していますね。
沿道には、菜の花も例年通り生え渡り、春の訪れを感じさせられます。
最近は、インフルエンザ・花粉症等が流行っているらしいので、皆さん外出する際は、マスクの着用を心がけましょう(´˘`*)
〇 菜の花の花言葉
「快活な愛」「競争」「小さな幸せ」「快活」「活発」「元気いっぱい」「豊かさ、財産」

いかにも春の野に黄色に輝く菜の花らしい花言葉ですね。
*☼*―――――*☼*―――――
お元気様です!
みかんです(๑ ́ᄇ`๑)

本日の佐賀県鹿島市のお天気は、ビュービュー風吹く小春日和でした☆*。
Happyな週末、いかがお過ごしでしょうか?
*☼*―――――*☼*―――――
今年の1月下旬ぐらいから、夜はイタリアレストランで働き始めて、大体毎晩、遅めに帰宅する日々が続いてます。
今日は、土曜日だし長めに寝とこうと考えてたんですが、朝から家のがばいばあちゃんに叩き起こされて、キャベツの収穫に駆り出された今日の朝です∑( °口° )!?

外気温も、随分と暖かくなり世間では卒業式・受験シーズンが到来していますね。
沿道には、菜の花も例年通り生え渡り、春の訪れを感じさせられます。
最近は、インフルエンザ・花粉症等が流行っているらしいので、皆さん外出する際は、マスクの着用を心がけましょう(´˘`*)
〇 菜の花の花言葉
「快活な愛」「競争」「小さな幸せ」「快活」「活発」「元気いっぱい」「豊かさ、財産」

いかにも春の野に黄色に輝く菜の花らしい花言葉ですね。
*☼*―――――*☼*―――――
Posted by きずなレポーター at
15:23
│Comments(2)