› きずなレポート › 2015年01月

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2015年01月28日

佐賀県の中心で「おいしい!」と叫ぶ

佐賀県の真ん中ってどーこだ!


(・▽・)ノ { こうほくまち~♪


今回、佐賀県の中心にある町・江北で、佐賀農業高校の生徒さんが1日限定のカフェをするとのことで、これはぜひ食べに行かないと!!!と思い、行ってまいりました!!




かわいいのぼりとタペストリーまで!本格的カフェですね♪

私はコーヒーとシャキッシュをいただきました~♡




(」`・◇・)」{ おいしーーーーーーい!!!♡♡♡


このシャキッシュとは、レンコンが入ったシャキシャキのキッシュだから、シャキッシュというのだそう♪

すっごくすっごくおいしいのです!ヾ(・▽・)ノまた食べたい~!!!!


リピーターになります!次回は2/14に開催されるそうです。


絶対行かなくっちゃ♪



よたろう。

  


Posted by きずなレポーター at 11:00Comments(2)

2015年01月27日

オータムポエム

いつも野菜を買っているめぐみの里で、珍しい名前の野菜を見つけました♥

菜花の仲間だそうですが、なぜこの可愛い名前が付いたのかは分かりません。。

この晩は塩コショウとにんにく、オリーブオイル、ローズマリーで味付けした豚肉のソテーを作ったので、オータムポエムは付け合わせに使いました♪*

シェフに習ったお肉の焼く時のコツは、片面をとにかく弱火でじっっくり焼くこと。
他のお肉にも使えるそうです(^-^)
(普段はこんなに豪華じゃありません!!笑)

味付けと盛り付けに自己満足したのでした笑"


おまつ  


Posted by きずなレポーター at 23:03Comments(2)野菜料理

2015年01月27日

苺の時間



さがほのか苺ジャムを使ったパンとドーナツを発見!!

いちごは食べるとどうして幸せになるのでしょうかね(笑)
美味しくていつのまにか無くなってました♪

今度はさがほのかその物を食べてみたいです(^^)

2015年はいちごの年と言われてますね☆
スイーツがたくさんお店に並んでいるので注目です!


なっぱ  


Posted by きずなレポーター at 15:29Comments(2)

2015年01月23日

和糀さんのあまざけ

出会っちゃいました!!

和糀さんの糀ドリンク
ストーク・ロゼ

原料はお米、米糀、黒米。
全て佐賀の物を使っています。

お砂糖使っていないのに、ほのかに甘くてトロトロ~美味しい(ノ´∀`*)

糀は、腸内環境を改善したり免疫力を高めたりする効果があるそうですよ!

普段は玉屋やコープ佐賀新栄店、空港通りのモリナガで販売されているそうです。

お値段が税抜き1360円といいお値段しますので、贈答用や特別な日に飲みたいですね♪

はなまる

  


Posted by きずなレポーター at 15:49Comments(3)

2015年01月22日

衝動買い

インターネットをポチポチしている最中、
米屋のリンクが目に入りページを開いていくうちに
お??
と目を引いたものが。

和−CHO-RYU-MAI
佐賀県産 ホシユタカ


何じゃこりゃ。佐賀にそんな品種あったかね??

見れば初の国産長粒米(インディカ米ですね)として伊万里の農家と契約栽培されているのだとか。
品種開発には県の機関も関わったそうで、聞いたことなくてびっくりしました。

インディカ米と言えば米不足の時に学校給食のごはんに混ざっていて、
まずいよ〜と言いながら食べたアレですが、
−佐賀県産ですよ?
即買いしてしまいました。



粒やっぱり細かったです。懐かしい。
ただ比較したさがびよりが大粒なのであんまインパクトないかも。


届いてすぐワクワクして炊いてしまったので
在り合せのカニ缶とレタスでチャーハンにしました。
感動的なパラパラ!!
またくっつかないから作りやすい!

そしてうまーい!!
けど最初の一口は突然の新しい食感、味にちょっと困惑しました。

旦那は美味いと言ってくれました。
子どもはいつもと違うと気付きイヤイヤ言いました。

炊いただけだとパサパサでやっぱりそのまま食べようという気にはなりませんでした。
匂いやクセがほとんどないのであとは料理する方の腕にかかりますな。

次はタイカレーでも作ろ〜♪(好きです、はい)

ちなみにこのお米、キロ700円超します。
佐賀産で埼玉のお店から買い上げているので送料込みで・・・と考えると
複雑な思いはありますが
ここまで来ると趣味ですね、自分も好きだな〜と思いましたよ。

みんみんclover  
タグ :ホシユタカ


Posted by きずなレポーター at 10:47Comments(4)料理農産物

2015年01月17日

はちみつはちみつ♪

毎月第一日曜日に開催されている吉野ヶ里軽トラ朝市で素敵な食材と出会いました♪


江頭養蜂さんのはちみつです。



吉野ヶ里遺跡周辺に蜂の巣を設置し、なのはなのはちみつを生成されています。




HPはなく、もちろんネット販売もされておらず、
道の駅や軽トラ朝市など限られたところでしか購入することができません!

早起きしたおかげで素敵な出会いが♡



きれいな琥珀色のはちみつです。

今朝はパンに塗って食べました。甘くてとてもおいしく、体がしゃきっと起きてくれました♪

試食の時に、塩気のあるクラッカーにサンドにしてもらったものがすごくおいしかったので試そうと思います。



よたろう。  


Posted by きずなレポーター at 09:00Comments(2)

2015年01月16日

“雪うさぎ”は♪

白いちごなので、
パックもクロでコントラストがはっきりしていますshine




そして、中は・・・


真っ白でしたshine

お味は、もちろん
甘くておいしかった~
贈り物にもオススメです。
FBSやTVQでも紹介されてましたsign01

  ≪S-Carp女子≫  
タグ :雪うさぎ


Posted by きずなレポーター at 11:35Comments(0)

2015年01月15日

1月15日=いいイチゴの日!

というわけで、
ちょっと贅沢して、唐津の白いイチゴを買いましたshine



1パック2,000円くらいsmile
高級イチゴflair

名前は
 雪うさぎだそうです!


 ≪S-Carp女子≫  


Posted by きずなレポーター at 17:23Comments(2)

2015年01月14日

ぷりぷりの牡蠣

1月11日(日)14時 佐賀市某所にて


友人A「牡蠣食べたいです。」

私・友人B「「食べたい。」」

友人A「でも17時から用事が…」

友人B「牡蠣が食べられる鹿島・太良まで片道1時間ちょい。」

私・B「「いける!!!!!!!!」」




***



はい、そんなわけで行きました~。道の駅鹿島の横にある牡蠣焼きスペースで食べました!




見て!このぷりぷり加減!!



(ちょっとナイフが邪魔かな~笑)



旬のものは旬のうちに食べるに限りますな~♡

ポン酢をかけたり、チーズをかけたり…おいしかったです。




よたろう。  


Posted by きずなレポーター at 12:45Comments(3)鹿島市

2015年01月13日

唐津スイーツスタンプラリー

3連休はいかがお過ごしでしたか??(・ω・)ノ


私は唐津に行ってきました~♪

唐津は今、スイーツスタンプラリーをされていますよ!!





一日で全部食べたいけど…将来の自分の健康のために我慢します笑


今回はたまご色のケーキ屋さんにしましたっ!!




パッと見ふつうのおうちですね…

連れてきてもらわなかったら通り過ぎちゃいます!!(><)




素敵な縁側で、和紅茶とリンゴのタルトをいただきました♡


唐ゆたかスイーツも食べたかったのですが、現在は販売をしていないそうです。残念(´`;)


早く食べたいなぁ~♡♡



よたろう。  


Posted by きずなレポーター at 12:40Comments(3)スイーツ唐津市

2015年01月10日

大葉のジェノベーゼパスタ

私おまつは、唐津のオシャレなカフェ店員と麻生園芸さんで特別栽培のシソ摘みのバイトをしています♪*
誠に勝手ながら、この前そのシソとカフェをシェフに頼んでコラボさせてもらいました(*^O^*)


ななんと大葉のジェノベーゼパスタです
シソやニンニクやオリーブオイルなどに塩コショウしてミキサーにかけたソースをパスタに絡めて頂くのですが、シソ好きにはたまりませんよ(о´∀`о)

ちなみにカフェの名前は"オデカフェ"です♪
唐津の野菜をたっぷり使ったパスタは毎日日替わりでありますので、是非一度食べてみて欲しいですね!!


ここのシェフ、本当にお料理について詳しくて惜しげもなく何でも教えてくれるので、いつも色々質問しては家で実践しています笑"
今年はもっとイタリアンの腕があがるかなぁ

おまつ
  


Posted by きずなレポーター at 15:03Comments(3)