
2012年06月27日
3色のシフォンケーキ★
はじめまして★
新きすなレポーターの「サガンなでし子」です★
ちょっとだけ自己紹介をしちゃいます★⌒(@^-゜@)v
8歳の長男&5歳の長女の2人の子持ちデス★
ちなみに学生生活真っ只中です。
学校の栄養の授業でも食育について講義があったり・・食と農がどんな影響を人々にもたらしているのかつい先日お話がありました。
ちょっとだけでも食について考えることができればと思います★
でわ
お休みだった本日・・・3色シフォンケーキなるものを作りました★

プレーンなシフォンケーキを作ってる最中に・・・。

ちょっと変わったものをと・・・コーヒー&抹茶&紅茶の3色★
意外と上手くいき、これまたおいしく( ̄∇ ̄*)ゞ

大人の味で決めてたのでイチゴジャムをかけていただきました★
なんと、このイチゴジャムは5月に武雄市の武友会の前会長であります早田さんのイチゴをジャムにして冷凍していたものです★
冷凍してたら年中OK~~!私、イチゴの形を残したジャムが大好きなんです★
とってもおいしくいただけました~★
サガンなでし子
新きすなレポーターの「サガンなでし子」です★
ちょっとだけ自己紹介をしちゃいます★⌒(@^-゜@)v
8歳の長男&5歳の長女の2人の子持ちデス★
ちなみに学生生活真っ只中です。
学校の栄養の授業でも食育について講義があったり・・食と農がどんな影響を人々にもたらしているのかつい先日お話がありました。
ちょっとだけでも食について考えることができればと思います★
でわ
お休みだった本日・・・3色シフォンケーキなるものを作りました★
プレーンなシフォンケーキを作ってる最中に・・・。
ちょっと変わったものをと・・・コーヒー&抹茶&紅茶の3色★
意外と上手くいき、これまたおいしく( ̄∇ ̄*)ゞ
大人の味で決めてたのでイチゴジャムをかけていただきました★
なんと、このイチゴジャムは5月に武雄市の武友会の前会長であります早田さんのイチゴをジャムにして冷凍していたものです★
冷凍してたら年中OK~~!私、イチゴの形を残したジャムが大好きなんです★
とってもおいしくいただけました~★
サガンなでし子
Posted by きずなレポーター at
07:40
│Comments(1)
2012年06月26日
★じゃむらんど★
きずなレポーターの「にこぱん」です♪2歳と0歳のママです(*^_^*)
佐賀新聞に掲載されていて、ずーっと気になっていた
とまとジャムで有名な「じゃむらんど」さんにアポとって遊びに行ってきました~♪

ログハウス調の工房でオシャレ~~!!!
お中元発送準備で忙しそうでした!!!色がとっても綺麗!
トマトジャムはサンロード、ミニトマトのイエローペア、オレンジキャロルを使用しているそうです。
たまねぎジャム、あまおうジャムもありましたよ(*^_^*)
たまねぎはお肉料理に、イチゴはスイーツ作りに使えそう♪

凝固剤を使わず、砂糖も6~7割カット、細かい種や筋も全て取り除く徹底ぶりにおどろきました!!
わたしは小さいこどものママなので離乳食作りにも役立ちそうです★
先日読んだ女性誌に、トマトに含まれるリコピンがシミ・シワ予防に効果的と書いてあったので美容効果も気になります。。。

「佐賀県産野菜を原材料に、素材の風味や甘みを生かすことにこだわって、新しい佐賀の魅力を発信する」

じゃむらんど
http://jamland.area9.jp/
(↑美味しいとまとの見分け方が掲載されていました★)
佐賀市本荘町末次
0952-20-2110
限定生産のため、店頭での購入には予約が必要です☆(ネット注文をおススメされました)
(大和のマザーズ農場でも取り扱いあり)
1瓶100グラム735円~
佐賀新聞に掲載されていて、ずーっと気になっていた
とまとジャムで有名な「じゃむらんど」さんにアポとって遊びに行ってきました~♪

ログハウス調の工房でオシャレ~~!!!
お中元発送準備で忙しそうでした!!!色がとっても綺麗!
トマトジャムはサンロード、ミニトマトのイエローペア、オレンジキャロルを使用しているそうです。
たまねぎジャム、あまおうジャムもありましたよ(*^_^*)
たまねぎはお肉料理に、イチゴはスイーツ作りに使えそう♪
凝固剤を使わず、砂糖も6~7割カット、細かい種や筋も全て取り除く徹底ぶりにおどろきました!!
わたしは小さいこどものママなので離乳食作りにも役立ちそうです★
先日読んだ女性誌に、トマトに含まれるリコピンがシミ・シワ予防に効果的と書いてあったので美容効果も気になります。。。
「佐賀県産野菜を原材料に、素材の風味や甘みを生かすことにこだわって、新しい佐賀の魅力を発信する」
じゃむらんど
http://jamland.area9.jp/
(↑美味しいとまとの見分け方が掲載されていました★)
佐賀市本荘町末次
0952-20-2110
限定生産のため、店頭での購入には予約が必要です☆(ネット注文をおススメされました)
(大和のマザーズ農場でも取り扱いあり)
1瓶100グラム735円~
Posted by きずなレポーター at
00:32
│Comments(1)
2012年06月25日
JAさが うちの畑
ぐりと ━ヾ(*・`∀・)人(・∀´・*)ゞ━ ぐらでぇぇぇす!!!!!
ジメジメしてきましたねー。本格的にジメってますねぇ。 (★´・ω・`)(☆´・ω・`)ハァー
梅雨が苦手なぐりぐらには辛い季節。
ここはひとつ!料理でもして汗をかきつつビールでも飲むにかぎる☆
って事でまずは材料調達にGO!
STOP飲酒運転!(*´・д・)bd(・д・`*)デスヨネー…
目指したのはココ! 『JAさが うちの畑』
場所は国道34号を鳥栖ICから神埼へ。田代代官町交差点を左折してスグ!
2年前に新築移転したばかりなので建物はピカピカ!
鳥栖や三養基の新鮮な農産物を中心に、生鮮食材や調味料まで揃ってます!


今日は…おっ!ジャンボにんにくが安い!!!
ε=ε=ε=ε=ヾ( =・ω・)人( =・ω・)ノ゛ カウッキャナイノネー

( 「・ω・ ) ミズミズシイシソハッケン! (* 「・ω・) シソハッケン、ラジャ!
梅ジュース用にシソの葉購入☆
他にもなんやかんや購入して帰宅――。
今夜のメニューはヤキニク! マジデ━( ゜∀゜ )っ ━( ゜∀゜ )っ ━!!!
の、漬けダレ作り…。 ダメダヨネ ヽ(○`・ω・)(・ω・´●)ノ ウン、ダメダヨネ
ジャンボにんにくは栄養成分そのまま!なのに、にんにく特有の匂いが柔らかい
という特徴があるので、にんにくの匂いが苦手な方におススメです♪
梅雨の時期から出回り始め、7月・8月頃に最盛期をむかえます。
まさに夏バテ予防の為に作られているようなもの!!!狙うならこれから♪
・まずはタマネギ(コレは鳥栖市の農家さんからの貰い物♪)をタテヨコに4分割。
・ジャンボにんにくも皮をむき4分割。
・そしてミキサーで、刻む・・・刻む・・・刻む・・・。
・細かくなったら鍋に移し、裏ごしトマト・醤油・ハチミツ・料理酒・煎りゴマ・鷹の爪を加えて煮込みます。
・冷まして、保存容器に移して完成☆ (ゝω・) ヤッタネ! (・ω<) デキタネ!

ジメジメした梅雨をスタミナつけて乗り切りましょうね!!!
ぐりぐらでしたー☆
ビールドウナッタ? ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) アキラメヨウヨ…
<ぐりとぐら>
ジメジメしてきましたねー。本格的にジメってますねぇ。 (★´・ω・`)(☆´・ω・`)ハァー
梅雨が苦手なぐりぐらには辛い季節。
ここはひとつ!料理でもして汗をかきつつビールでも飲むにかぎる☆
って事でまずは材料調達にGO!
STOP飲酒運転!(*´・д・)bd(・д・`*)デスヨネー…
目指したのはココ! 『JAさが うちの畑』
場所は国道34号を鳥栖ICから神埼へ。田代代官町交差点を左折してスグ!
2年前に新築移転したばかりなので建物はピカピカ!
鳥栖や三養基の新鮮な農産物を中心に、生鮮食材や調味料まで揃ってます!
今日は…おっ!ジャンボにんにくが安い!!!
ε=ε=ε=ε=ヾ( =・ω・)人( =・ω・)ノ゛ カウッキャナイノネー
( 「・ω・ ) ミズミズシイシソハッケン! (* 「・ω・) シソハッケン、ラジャ!
梅ジュース用にシソの葉購入☆
他にもなんやかんや購入して帰宅――。
今夜のメニューはヤキニク! マジデ━( ゜∀゜ )っ ━( ゜∀゜ )っ ━!!!
の、漬けダレ作り…。 ダメダヨネ ヽ(○`・ω・)(・ω・´●)ノ ウン、ダメダヨネ
ジャンボにんにくは栄養成分そのまま!なのに、にんにく特有の匂いが柔らかい
という特徴があるので、にんにくの匂いが苦手な方におススメです♪
梅雨の時期から出回り始め、7月・8月頃に最盛期をむかえます。
まさに夏バテ予防の為に作られているようなもの!!!狙うならこれから♪
・まずはタマネギ(コレは鳥栖市の農家さんからの貰い物♪)をタテヨコに4分割。
・ジャンボにんにくも皮をむき4分割。
・そしてミキサーで、刻む・・・刻む・・・刻む・・・。
・細かくなったら鍋に移し、裏ごしトマト・醤油・ハチミツ・料理酒・煎りゴマ・鷹の爪を加えて煮込みます。
・冷まして、保存容器に移して完成☆ (ゝω・) ヤッタネ! (・ω<) デキタネ!
ジメジメした梅雨をスタミナつけて乗り切りましょうね!!!
ぐりぐらでしたー☆
ビールドウナッタ? ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) アキラメヨウヨ…
<ぐりとぐら>
Posted by きずなレポーター at
11:00
│Comments(1)
2012年06月25日
☆嬉野まっ茶ベビーカステラ



♪p(^-^)q♪
佐賀県嬉野町のまっ茶と武雄市のレモングラス紅茶でかわいいベビーカステラを作りましたよ!!
☆まっ茶ベビーカステラ
(^o^)お茶の産地で有名な嬉野茶。。
(^-^)v副島園さんの農薬,化学肥料は一切使わずに栽培してる「健康粉末茶」を使用しました。
☆レモングラス紅茶ベビーカステラ
(^-^)レモングラスも紅茶も共に佐賀県武雄市産!因みに武雄市役所には
《レモングラス課》があります。。
紅茶とレモンの香りがほんのりしますよ!
※レシピ(10個前後)
ホットケーキミックス 共に…75g
☆まっ茶ベビーカステラ
まっ茶 …小さじ1
牛乳 …50cc
卵 …1/2 個
☆レモングラス紅茶ベビーカステラ
レモングラス紅茶 …3g
牛乳 …50cc
卵………………1/2個
★レモングラス紅茶は温かい牛乳でミルクティーにしておきます
これをそれぞれまぜるだけ…('-^*)ok
あとはたこ焼き器で焼けば出来上がりヾ(^▽^)ノ
梅雨の真っ只中、おうちでお子様と一緒に作ってはいかがでしょうf(^_^)
ペンネーム☆コーヒーロール
Posted by きずなレポーター at
09:02
│Comments(1)
2012年06月05日
6月5日の記事



土曜日に久保田の味らん館にいきました!
かにがとてもおいしそーで
値段も安かったです。
ちなみに、最近はやりの塩麹も
始めたらしいので、是非ー♪
また、となりにある焼肉レストラン
与羅ん館もおすすめ‼
佐賀牛の取り扱いをおこなっており、ランチに使われてるご飯は佐賀県産の米を使われています!
ぜひ、味らん館の帰りにいかれてはいかがでしょうか!
もす
Posted by きずなレポーター at
17:40
│Comments(1)