
2016年02月25日
縁counter
こんにちは(/・ω・)/
皆さん
突然ですが、西九州大学近くの縁counterというお店知ってますか?
川久保線沿いにある隠れ家的なお店で
この前、初めて入店してみました!!
中はとってもお洒落で
心落ちつく空間でした♡
今回は、お店オススメのシシリアンライス頂きました(º﹃º )
なんと言っても
特徴的なのはお肉!!ひき肉などが多いシシリアンライスですが、焼肉のように大きいお肉がとってもジューシー♡
他にもこちらのサラダやデザート付で1100縁!(笑)


ご飯はもちろんのこと、ほとんどの野菜も佐賀県産を使用してあるそうです!!
是非是非食べてみてくださーい乁( ˙ ω˙乁)
のか
皆さん
突然ですが、西九州大学近くの縁counterというお店知ってますか?
川久保線沿いにある隠れ家的なお店で
この前、初めて入店してみました!!
中はとってもお洒落で
心落ちつく空間でした♡
今回は、お店オススメのシシリアンライス頂きました(º﹃º )

なんと言っても
特徴的なのはお肉!!ひき肉などが多いシシリアンライスですが、焼肉のように大きいお肉がとってもジューシー♡
他にもこちらのサラダやデザート付で1100縁!(笑)


ご飯はもちろんのこと、ほとんどの野菜も佐賀県産を使用してあるそうです!!
是非是非食べてみてくださーい乁( ˙ ω˙乁)
のか
2016年02月18日
えこびと
神崎にある“えこびとecobito“でランチ。
お店の扉を開けると…
からだにやさしい農産物が棚にたくさんならんでいました。
佐賀のもの。他の土地のもの。
どれもこれも、こだわりのものがたくさん。
その奥に、お食事スペースがありました。
メニューもいろいろ。

私はお野菜たっぷりのポトフを(^^)

人参がとっても甘くて幸せでした。
“また、食べたくなる“。そんな場所でした。
そらまめ。
お店の扉を開けると…
からだにやさしい農産物が棚にたくさんならんでいました。
佐賀のもの。他の土地のもの。
どれもこれも、こだわりのものがたくさん。
その奥に、お食事スペースがありました。
メニューもいろいろ。

私はお野菜たっぷりのポトフを(^^)

人参がとっても甘くて幸せでした。
“また、食べたくなる“。そんな場所でした。
そらまめ。
2015年09月15日
よってかんねでランチ
こんにちは、なみなみです。
今日のランチは唐津の直売所、うまかもん市場に隣接しているファーマーズレストランよってかんねへ。
きずなのひろばホームページ内地産地消の店にも掲載されているお店です。

バイキング形式のお店なのでラインナップは豊富。
唐津ならではのギョロッケやいかしゅうまい、その他地元の食材を使った家庭的なお料理がたくさん並んでいます。

果物やソフトクリームなどデザートもあるので子供も喜びますよ(^^)お座敷で食べられます。
コーヒー好きな私は有機コーヒーが飲めることもポイント高かったです。
ごちそうさまでした!
今日のランチは唐津の直売所、うまかもん市場に隣接しているファーマーズレストランよってかんねへ。
きずなのひろばホームページ内地産地消の店にも掲載されているお店です。

バイキング形式のお店なのでラインナップは豊富。
唐津ならではのギョロッケやいかしゅうまい、その他地元の食材を使った家庭的なお料理がたくさん並んでいます。

果物やソフトクリームなどデザートもあるので子供も喜びますよ(^^)お座敷で食べられます。
コーヒー好きな私は有機コーヒーが飲めることもポイント高かったです。
ごちそうさまでした!
2015年09月09日
松本牧場のアイスクリーム
玄海町にある「松本牧場」が「松本アイス工房」でつくられている
アイスクリームをお土産にいただきました



色んな種類があるんですね~!

・・・なになに?
自家牧場搾りたての牛乳からできたアイス、ですと?

私はイチゴ味をいただきました。
・・・むむっ!?
濃厚~っっ!!!
いちご果肉を贅沢に感じるお味~
おいし~


こちらのアイスは直売所「玄海町ふるさと発送館」で購入できるほか、
直接工房に注文して発送してもらうことも可能
注文用紙
(クリックで拡大します)

松本アイス工房
東松浦郡玄海町平尾2-6
FAX 0955-52-3103
TEL 0955-52-3103
ぜひ食べてみてくださ~い
事務局・おかめ でした♪
アイスクリームをお土産にいただきました



色んな種類があるんですね~!

・・・なになに?
自家牧場搾りたての牛乳からできたアイス、ですと?

私はイチゴ味をいただきました。
・・・むむっ!?
濃厚~っっ!!!

いちご果肉を贅沢に感じるお味~
おいし~



こちらのアイスは直売所「玄海町ふるさと発送館」で購入できるほか、
直接工房に注文して発送してもらうことも可能






東松浦郡玄海町平尾2-6
FAX 0955-52-3103
TEL 0955-52-3103
ぜひ食べてみてくださ~い

事務局・おかめ でした♪
2015年08月25日
【8月31日は野菜の日!】野菜ガッツリプロジェクト@たくみ農園in県庁食堂
みなさん、台風一過、いかがお過ごしでしたか?
農家の皆さんにおかれましては、被害が大きくなっていないことをお祈りしています。
事務局まつです
さて、台風一過の明日からはまた晴天となり、残暑に戻るみたいですよ
。
夏といえば!そう夏野菜!
8月31日は野菜の日なんだそうです。ご存知でしたか!?
県庁食堂「たくみ農園食堂」におきまして、今週8月24日~来週9月4日にかけて、
「野菜ガッツリプロジェクト」が行われてます。

☆SAGA野菜ソムリエ監修による日替わりベジ丼、6次産業化によるドレッシングの提供のご紹介看板☆
写真が小さいので現場でチェーック!(ごめんなさい
)
今日は「いろどり野菜の夏野菜カレー」!!

俺たち佐賀野菜
かぼちゃ、なす、あすぱら、玉ねぎが佐賀県産
です

がっつり食べてきました

ボリュームがあって、食べ盛りの高校生並の量です。食べた後はく、、、くるしい~~ってなります。笑
定食で提供されていて、価格は480円で、
スープ、福神漬け、サラダがついてきました。

ドレッシングもこのイベントならではの提供です!
農業を営む方が6次化の取り組みで試行錯誤によって工夫を重ねられたおいしいドレッシング、試してみてくださいね!!

じゃじゃーん!店内の一角にドレッシングがおいてありま~す

私は「山領ファーム」さんの「たまねぎドレッシング」を使ってみました。
ステーキにかかってるようなジャポネソースをイメージしてもらうといいかも。
さっぱりとおいしかったです♪冷しゃぶサラダとかにももってこいだと思うな~

それと、ドレッシングも今週、来週で顔ぶれが変わりますよ!

メニューは日替わりで提供されます!要チェック!!

みなさんは何を食べてみたいですか??
皆さんも県庁へお越しの際は試してみてくださいね!
【佐賀県庁へのアクセス】
http://www.pref.saga.lg.jp/web/sougouannnai/kentyoutizu.html
事務局 まつ

農家の皆さんにおかれましては、被害が大きくなっていないことをお祈りしています。
事務局まつです

さて、台風一過の明日からはまた晴天となり、残暑に戻るみたいですよ

夏といえば!そう夏野菜!
8月31日は野菜の日なんだそうです。ご存知でしたか!?
県庁食堂「たくみ農園食堂」におきまして、今週8月24日~来週9月4日にかけて、
「野菜ガッツリプロジェクト」が行われてます。

☆SAGA野菜ソムリエ監修による日替わりベジ丼、6次産業化によるドレッシングの提供のご紹介看板☆
写真が小さいので現場でチェーック!(ごめんなさい

今日は「いろどり野菜の夏野菜カレー」!!



かぼちゃ、なす、あすぱら、玉ねぎが佐賀県産



がっつり食べてきました


ボリュームがあって、食べ盛りの高校生並の量です。食べた後はく、、、くるしい~~ってなります。笑
定食で提供されていて、価格は480円で、
スープ、福神漬け、サラダがついてきました。

ドレッシングもこのイベントならではの提供です!
農業を営む方が6次化の取り組みで試行錯誤によって工夫を重ねられたおいしいドレッシング、試してみてくださいね!!

じゃじゃーん!店内の一角にドレッシングがおいてありま~す

私は「山領ファーム」さんの「たまねぎドレッシング」を使ってみました。
ステーキにかかってるようなジャポネソースをイメージしてもらうといいかも。
さっぱりとおいしかったです♪冷しゃぶサラダとかにももってこいだと思うな~

それと、ドレッシングも今週、来週で顔ぶれが変わりますよ!

メニューは日替わりで提供されます!要チェック!!

みなさんは何を食べてみたいですか??

皆さんも県庁へお越しの際は試してみてくださいね!
【佐賀県庁へのアクセス】
http://www.pref.saga.lg.jp/web/sougouannnai/kentyoutizu.html
事務局 まつ
2015年08月02日
伊万里しぇ・もあ藤
こんにちは、なみなみです。
以前から気になっていたお店、道の駅伊万里の道向かいにある『しぇ・もあ藤』さんへ行ってきました!
きずなのひろば内地産地消の店にも掲載されているこのお店、店内はお座敷でゆったり。子連れも歓迎とのこと。
私は満菜御膳(1,000円)をいただきましたがどのお料理にもお野菜いっぱい!
この時期に合わせてか酸味のあるさっぱりした味付けのものが多く、エキストラバージンオリーブオイルを混ぜ込んだごはんとの相性バッチリ!箸が進みました(^^)
夫の唐揚げ御膳は大きな唐揚げが5〜6個入っておりボリュームありでしたよ!
(揚げたてを持ってきてくださったので写真には載っていませんが^^;)
体が喜ぶランチ、ご馳走さまでした!



以前から気になっていたお店、道の駅伊万里の道向かいにある『しぇ・もあ藤』さんへ行ってきました!
きずなのひろば内地産地消の店にも掲載されているこのお店、店内はお座敷でゆったり。子連れも歓迎とのこと。
私は満菜御膳(1,000円)をいただきましたがどのお料理にもお野菜いっぱい!
この時期に合わせてか酸味のあるさっぱりした味付けのものが多く、エキストラバージンオリーブオイルを混ぜ込んだごはんとの相性バッチリ!箸が進みました(^^)
夫の唐揚げ御膳は大きな唐揚げが5〜6個入っておりボリュームありでしたよ!
(揚げたてを持ってきてくださったので写真には載っていませんが^^;)
体が喜ぶランチ、ご馳走さまでした!



2015年07月23日
日本一のイカ
こんばんは雪です
久しぶりに呼子でイカを食べました~
週末に行ったせいなのか、人がたくさん。
あるお店では4時間待ちと言われビックリ!
縁あって入ったお店は『ふく萬坊』。
ここもすごい繁盛していました。
呼子のイカ、オススメです
活き造り(二人前です)

最後に揚げたての天ぷらをいただきました。とっても美味しかった。


久しぶりに呼子でイカを食べました~

週末に行ったせいなのか、人がたくさん。
あるお店では4時間待ちと言われビックリ!
縁あって入ったお店は『ふく萬坊』。
ここもすごい繁盛していました。
呼子のイカ、オススメです

活き造り(二人前です)

最後に揚げたての天ぷらをいただきました。とっても美味しかった。

2015年06月26日
陽だまり

佐賀のお米、佐賀県産丸大豆醤油など、こだわりの食材で優しい料理の数々。

自然派食堂“陽だまり“でいただけます。
牛津保健福祉センター•アイルの中にあります。
アイルのプールで泳いだ後の、優しいお料理がおいしいこと(^^)

おおきな窓からの景色もよく、とても気持ち良く食事ができます。
そらまめ
2015年06月24日
道の駅
初投稿♡
先日、お弁当を作ってドライブしてたら、道の駅があったので、ふらりとよったら、以前から気になってたお店をたまたま発見!!
お弁当あるけど、食べちゃおうと誘惑にまけて食べたのがこちら!!

長崎出身の2人も驚きのおいしさ!!
ふたりで長崎のちゃんぽんとまた違う美味しさだねーってなりました^_^
所在地神埼郡吉野ヶ里町松隈1710-11 道の駅吉野ヶ里「さざんか千坊館」内
http://yoshinogariyasai.com/
たっぷり食べた後は、山茶花の湯に立ち寄って、パットゴルフ♫
とっても楽しい一日になりました^_^

たかな
先日、お弁当を作ってドライブしてたら、道の駅があったので、ふらりとよったら、以前から気になってたお店をたまたま発見!!
お弁当あるけど、食べちゃおうと誘惑にまけて食べたのがこちら!!

長崎出身の2人も驚きのおいしさ!!
ふたりで長崎のちゃんぽんとまた違う美味しさだねーってなりました^_^
所在地神埼郡吉野ヶ里町松隈1710-11 道の駅吉野ヶ里「さざんか千坊館」内
http://yoshinogariyasai.com/
たっぷり食べた後は、山茶花の湯に立ち寄って、パットゴルフ♫
とっても楽しい一日になりました^_^

たかな
2015年06月14日
農café開業プロジェクト2015
どーも
みかんです♪( ´▽`)

café作ろうか‼︎
と思い立ち早、2〜3年経ってるけど。
今まで、色々なcaféを巡ってみて店舗デザインやメニュー構成、サービスの仕方とか見てきた。
やっぱりコンセプトがしっかりしていて分かりやすい飲食店が繁栄する確率が高いのかなぁと感じた。
一つ一つのお店に個性があり、またメニューにもしっかりとしたテーマがある。
そして、1番大事なのが店舗デザイン‼︎
ここが、ネック。
お客様にどう感じさせるか、させたいか?
お店のイメージが、店舗のデザインにかっかていると言っても過言ではない。
もちろん、他の要素も大事だけども。
後は、そこにどんな「人」がいるか?
その「人」がどういった考えと気持ちで仕事をしているか?かなぁ。
僕の場合まずは、何処に作るか?
お店の場所なんよねー
問題は。

みかんです♪( ´▽`)

café作ろうか‼︎
と思い立ち早、2〜3年経ってるけど。
今まで、色々なcaféを巡ってみて店舗デザインやメニュー構成、サービスの仕方とか見てきた。
やっぱりコンセプトがしっかりしていて分かりやすい飲食店が繁栄する確率が高いのかなぁと感じた。
一つ一つのお店に個性があり、またメニューにもしっかりとしたテーマがある。
そして、1番大事なのが店舗デザイン‼︎
ここが、ネック。
お客様にどう感じさせるか、させたいか?
お店のイメージが、店舗のデザインにかっかていると言っても過言ではない。
もちろん、他の要素も大事だけども。
後は、そこにどんな「人」がいるか?
その「人」がどういった考えと気持ちで仕事をしているか?かなぁ。
僕の場合まずは、何処に作るか?
お店の場所なんよねー
問題は。

2015年05月26日
百年庵
神埼にある飲食店
百年庵へ行ってきました\(^o^)/
ランチを食べました(^_−)−☆
彩りも、調理法も、良くて
一つ一つ丁寧に盛り付けてあり
味も美味しかったです。
野菜がたくさんでヘルシー!!
コロッケは衣にそうめんが使われていました(((o(*゚▽゚*)o)))

そうめんや冷や麦の販売もしてありました!!
カラダに良さそうな麺も、、、(((o(*゚▽゚*)o)))

それに、、、
シシリアン麺もありました!
次はシシリアン麺を食べてみたいです!!
まっちゃん。
百年庵へ行ってきました\(^o^)/
ランチを食べました(^_−)−☆
彩りも、調理法も、良くて
一つ一つ丁寧に盛り付けてあり
味も美味しかったです。
野菜がたくさんでヘルシー!!
コロッケは衣にそうめんが使われていました(((o(*゚▽゚*)o)))

そうめんや冷や麦の販売もしてありました!!
カラダに良さそうな麺も、、、(((o(*゚▽゚*)o)))

それに、、、
シシリアン麺もありました!
次はシシリアン麺を食べてみたいです!!
まっちゃん。
タグ :百年庵
2015年05月22日
薬膳
四季彩ホテル 千代田館にて
”漢方の話と薬膳を楽しむ会”に参加してきました。
第3回目は”ダイエット”編でした。
皆さんだんだん暑くなってきて肌の露出が増え、ダイエットを始められていませんか~?
英語のdietは、日常的な食事(DAY EAT)というのが語源だそうです。
食餌療法のための「規定食」を指すように変化し
本来は食事療法という意味になるそうです。
そしたら、やっぱり日本人ならお米とお味噌汁ですよね!
佐賀でとれたお野菜と旬のものを食べるだけでも変化があるのでは!!

限定メニュー更紗ランチタイムで佐賀ならではの旬の食材をつかった”オリジナル薬膳”が食べられます。
2300円(税別)
四季彩ホテル千代田館
0952-32-5115
キャロライン☆*:。.
”漢方の話と薬膳を楽しむ会”に参加してきました。
第3回目は”ダイエット”編でした。
皆さんだんだん暑くなってきて肌の露出が増え、ダイエットを始められていませんか~?
英語のdietは、日常的な食事(DAY EAT)というのが語源だそうです。
食餌療法のための「規定食」を指すように変化し
本来は食事療法という意味になるそうです。
そしたら、やっぱり日本人ならお米とお味噌汁ですよね!
佐賀でとれたお野菜と旬のものを食べるだけでも変化があるのでは!!

限定メニュー更紗ランチタイムで佐賀ならではの旬の食材をつかった”オリジナル薬膳”が食べられます。
2300円(税別)
四季彩ホテル千代田館
0952-32-5115
キャロライン☆*:。.
タグ :四季彩ホテル千代田館