
2014年12月15日
トマト農園に行ってきました!
先日きずなレポーターでトマト農園へ
取材に行ってきました!
前回に引き続き永尾産ちへお世話になりました!
今回は収穫とゆうことで
ミニトマトの収穫をさせていただき
その場で食べさせて頂きました╰(*´︶`*)╯

永尾産ちのトマトは酸味が少なく
甘くてとてもおいしかったです(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
野菜としてではなく
フルーツ感覚で食べれそうなくらい
甘くてとてもおいしかったです♡
M!ya
Posted by きずなレポーター at
16:01
│Comments(2)
2014年12月15日
困った。。。時が地産地消だった
寒かです
。
日々の買い出しが億劫です。
息子(魔の2歳児)も暴れ方が激しくなり、ひんしゅく買ってますます億劫。。。
こんな買い物難民(?)もありましたとさー
というところから、
毎朝主人の弁当を作るのですが
しまった弁当箱に詰めるだけのおかずのネタがないぞ
な日がちょいちょい出てきます。
で、無理矢理作った

焼き肉ライスバーガー。
分解すると
ご飯→さがびより古米、焼きおにぎり風
焼き肉→佐賀牛(頂き物、ロース半枚以下
)
たまねぎ、にんじん(直売でゲット、なので小城産)
砂糖しょう油等ですき焼きっぽく味付け
レタス→今回は義実家の畑から。最近は佐賀でも作付け増えた気が。
・・・おぉ、近場の食材で1品出来たばい
起きて30分足らず、
ひとり満足して主人に持たせました。
上はテキトーだからあれだけど
あえて頑張らなくても、意識しなくても、
日頃料理していれば地産地消やってると思うんですよね。
「あ、佐賀県産だった」
と気づいた時には顔の見えない農家さんに
ごちそうさまです、と心の中で言うことにしてます
。
みんみん

日々の買い出しが億劫です。
息子(魔の2歳児)も暴れ方が激しくなり、ひんしゅく買ってますます億劫。。。
こんな買い物難民(?)もありましたとさー

というところから、
毎朝主人の弁当を作るのですが
しまった弁当箱に詰めるだけのおかずのネタがないぞ
な日がちょいちょい出てきます。
で、無理矢理作った
焼き肉ライスバーガー。
分解すると
ご飯→さがびより古米、焼きおにぎり風
焼き肉→佐賀牛(頂き物、ロース半枚以下

たまねぎ、にんじん(直売でゲット、なので小城産)
砂糖しょう油等ですき焼きっぽく味付け
レタス→今回は義実家の畑から。最近は佐賀でも作付け増えた気が。
・・・おぉ、近場の食材で1品出来たばい

起きて30分足らず、
ひとり満足して主人に持たせました。
上はテキトーだからあれだけど
あえて頑張らなくても、意識しなくても、
日頃料理していれば地産地消やってると思うんですよね。
「あ、佐賀県産だった」
と気づいた時には顔の見えない農家さんに
ごちそうさまです、と心の中で言うことにしてます

みんみん
